■教室 (授業・学習)の様子






■スタッフ紹介
高校受験を知り尽くした
塾長 副塾長夫婦が「父親 母親目線」
でお子様を指導いたします。
塾長 花井 淨
明星高校(大阪)~近畿大学法学部法律学科卒
文武両道を実践 経験活かした「志望校合格」指導
目指した高校(野球部)は甲子園出場春夏12度、「文武両道」が校是の学校でした。
原点は自身の「逆転合格」でした。(スポーツ推薦入試もなく)志望校は「無理。野球するなら別の学校で」と担任に言われ、一念発起。
高校では甲子園出場を目標に厳しい練習に耐え、限られた時間で机にむかったことも自分の財産です。
大学では全日本選手権などで全国制覇を3度経験。長く勤務した新聞社では管理職として採用も担当してきました。
長い社会人生活で痛感した「本当の意味での学力の大切さ」を胸に、文武両道を実践した経験を土台にお子様たちを指導していきます。
副塾長 花井智子
高松一高(国際文化コース、香川)~京都外国語大学外国語学部英米語学科卒
「母親目線でお子様を指導していきます」
元英会話学校勤務。
中学生の英語、小学生の指導をメインに担当しています。
自身の子を育てあげて、ホッとしていたところ、夫である塾長の開塾に「巻き込まれ」副塾長に。
高校、大学時代にホームステイを経験。
「英語ができると世界がグッと広がります♪」
趣味はジャズピアノです。
■ボランティア講師(非常勤)
小鯛 信彦
武庫小学校~甲陽学院中学校~甲陽学院高校~京都大学 工学部卒(硬式野球部)
■アシスタントコーチ(非常勤)
久津見 綾
南武庫之荘中~市立尼崎高~近畿大学 総合社会学部卒
■アシスタントコーチ(非常勤)
山下 璃奈
大阪経済大学 情報社会学部
「あすれっぷ」とは「あす」は明日、未来。「れっぷ」は「代理人」「橋渡し役」。
子供たちの「未来の懸け橋」になりたいという意味を込めた造語です。
子供たちの選択肢を増やしたい~開校への想い
当塾は小・中学生対象の少人数制の高校受験専門塾です。子育てを終え、夫婦で小・中学生の学習支援を目指し、武庫之荘(武庫元町)で開塾しました。
お子様たちの成長のために「習い事や部活動も大いに頑張って、しっかり勉強してもらいたい」と常に「父親目線」「母親目線」で指導にあたっています。
学力が向上していけば、お子様たちの選択肢も増えてきます。成績アップと問題を解いた数は必ず比例します。そのためには学習時間の確保が大切です。
通いやすい時間設定、部活動との両立に「時間の使い方」「勉強の仕方」の徹底指導、中学生の定期テスト前は毎日通塾可能…と「学習量の確保」にこだわっています。
その中で「モチベーション」が劇的に変わる様子を目の当たりにしてきたからです。試験前に教室で6時間も勉強してくれる生徒もいます。「変わりたい」「変わりたい気持ち」を大切に。是非、私達とともにその喜びを共有していきましょう。
一期一会。この瞬間を大切に。いいご縁でありますように。
あすれっぷ学習塾武庫教室 塾長 花井 淨



