圧倒的な学習量で定期テスト&高校受験対策
■「テスト前2週間から毎日通塾可能(中学生)」
■「部活・習い事との両立応援」
■「新聞社出身の塾長による2月受験対策(小論文、面接指導)」
■「小学生から中学校を見据えた英数国指導」
「学習量(問題演習)」と「成績」は比例しますので「学習量」にこだわります。
そして「学校」「ご自宅」とともに「第3の学びの場」としての学習環境を提供いたします。
中学生になれば「部活」「クラブチーム」「習い事」と多忙です。時間がないのではありません。
時間は作るものです。
「あすれっぷ学習塾」では学校では教えてくれない勉強の仕方を教えます。
★メールでのお問い合わせはこのページから
☞お問い合わせフォーム
■勉強の本質は「×」を「○」にすること
~作業と勉強の区別をつける
成績が上がらない生徒さんの特徴としては「答え合わせして解答を赤のボールペンで写すだけ」
これだけでは、「できる問題」と「できない問題」を仕訳しているだけですね。ほぼ、そのやり方では「やり直し」はできません。
勉強は間違った問題(または同じような傾向の問題)を、いかにやり直して「できる」ようにするかが重要です。
■自分でできるようになる=自立(自律)学習
~テストを受けるのはお子様「ご本人」です
「わかった」「わかった気になる」と「できる」は違います。
質問して「なるほど」とわかったつもりでいたり、解答見て納得して、そのままでは本当の実力がついたことにはなりません。
自力で解いてやっと「できる」になるのです。
また、一から十まですべて指導側が付きっきりで学習しても、「自分で考える力」がつかず、依存度が高くなってしまいます。
「あすれっぷ学習塾」は個別に指導させていただきながら、子供さんたちに「自力で解けるようになる」ことを目指します。
■中学生/定期テスト対策
●定期テスト前2週間は毎日通塾可能!
テスト前2週間を「通い放題」とすることで毎日塾に来ることが可能になり、ご家庭では誘惑が多く集中が途切れがちなお子様に学習に集中できる環境を提供します。
もちろん、点数アップに必要な学習メニューのアドバイスや質問対応も行います。
●「わかるまで」中学生の問題演習時間は無制限
成績アップと学習量(問題演習量)は比例します。1コマ90分目安ですが、開講時間で空席があれば身につくまで入試対策や定期テスト対策をしてもらいます。
受験前やテスト前で生徒さんの中には開講スタート時間の15:30から9時まで勉強されている人もいます。
●「2周学習の徹底」&学校のワーク(問題集)の指導、提出物指導
定期テストの範囲を最低2周していきます。「理解力」が大きい英語・数学をまず先行し進みます。
進度、苦手の度合いを見ながら国語~理科、社会の試験対策指導も行っていきます。
学校から配布される問題集(ワーク)をしっかりやってもらいます。確実に点数アップにもつながります。
また、ワークの提出は内申点につながります。高校受験に大きく影響するワークを重視し、進捗も塾内でチェックを行い指導いたします。
●部活・習い事との両立応援
お子様たちには、習い事や部活にも大いに頑張ってもらいながら、しっかり将来のために勉強もしてもらいます。
幼少から野球に、勉強に、全力を尽くした塾長が「勉強の仕方」も直接指導いたします。
また、スタート時間は設定していますが、急な部活動の練習延長など振替も柔軟に対応させてもらいます。ただし、自由来塾ではありません。将来、社会に出る時のために、きっちり時間を守る意識は持っていただきます。来塾時間、曜日は原則固定させていただきます。
●語彙力の重視
英・数を先行させますが、語彙力の低下は活字離れのせいか、危険水域に迫っています。
適時、小テストを実施するなど漢字力の強化、英語の単語力の強化をしていきます。
■高校受験対策(5教科対応)
●通い放題コース(週4以上)の設定
~部活動引退後の追い込み、遅れを取り戻したい人に
定額の受講料で週4回以上の通塾
(開講時間、開講日内)でしっかり学習時間を作ってもらいます。秋以降の入試実践問題演習~過去問対策を目指していきます。
●模試のデータとネットワークを駆使し、経験を活かした進路指導
圧倒的な受験者分母を誇る「兵庫Vもし」(兵庫県公立入試準拠問題)の大阪進研さんや関西一円に強みを持つ「五ツ木模試」の五ツ木書房さんの模擬試験を塾経由で受験可能です。「受験は情報戦」と言われます。また、社会人経験の長い塾長が築いてきた教育関係者とのネットワークを活かし、進路指導を行います。
●新聞社出身の塾長の推薦入試対策指導(小論文、面接)
2月に実施される推薦入試では小論文や面接がある場合があります。
新聞社で採用も携わった塾長が直接指導いたします。
★小学生
●小学生からの高校受験準備
高校入試は小4から始まっています。算数は数学デビューをスムーズに橋渡しするために、しっかり苦手を潰しできれば先取り学習を行います。すべての学習の土台=語彙力=国語力もつけていきます。
また、小学生で教科化されている英語ですが、中学になるといきなり難化します。しかも、中1のスタートで充分な文法も教わらずに「Can」「What」が出てきて丸暗記しなければなりません。6年生の後半から卒業まで、中1で習う英語の体系的な英文法学習をしてもらいます。
●学校の宿題も指導
塾内でのカリキュラムを終えても教室で宿題をやってもらっても構いません。解らない所の指導もいたします。
☆オンライン受講も可能
ご自宅にネット環境があれば、ご自宅でのオンライン受講も可能です。遠隔でコーチ指導を行います。開講時間内での受講時間をあらかじめ決めておけば、リアルタイムで学習状況は当塾で把握できます。メッセンジャー機能を使って、ほぼリアルタイムで質問受付⇔アドバイスの「双方向」オンライン受講も可能です。ご相談ください。
★強化コースで高校受験に挑む実力を
高校入試は瞬発力!「速く」読み解く力を鍛える速読コース
兵庫県公立高校「2月受験」(推薦)対策も
- 「速読解力」養成コース(国語力強化)&スポーツビジョンコース
文章への抵抗力をなくします。「読解力」だけでなく、様々な脳機能を楽しく鍛え「処理能力」「判断能力」をアップさせます。動体視力にも効果があるので、スポーツの競技力向上にもつなげます。 - 「速読聴英語」入試英語 長文読解強化コース
高校入試の約7割が長文問題。「速読聴英語」で速く読む力、聴く力、語彙力を鍛えます。高校受験に対し、受講すれば必ずアドバンテージがある長文・リスニングに特化したコースです。 - スポーツ推薦入試、推薦入試対策コース(小論文、面接)
塾長が面接、小論文対策を直接指導します。会社員時代に採用担当だった経験を活かし、高校入試の多様化に対応します。