毎日に机にむかう

受験に挑む前に「事上磨錬」=差がつく普段の心構えと行動⑨

武庫之荘(武庫元町)の小中一貫 高校受験専門の進学塾「あすれっぷ学習塾」です。

*中国、明時代の言葉に「事上磨錬」という言葉があります。練習ではなく、実践を通して、自分の技術や学識を磨き、向上することが大切ですが、「普段の心構えと行動」すべてが左右されます。


普段の生活習慣も、受験の結果を左右します。

日々の学習時間の話を前回綴りました。


今回は「毎日、机にむかう」です。

学校などでその日習ったことは、その日のうちに復習しましょう。
「あとでやればいい」は命取りです。

その日にできることは必ずその日のうちに!
学校の問題集は少しずつ範囲の所は、やっておきましょう。


陸上競技などではフライングは反則です。

ですが、勉強のフライングはOKです。

学校のワーク、課題など提出期限ぎりぎりに「やっつけ」でやってしまうのは愚の骨頂ですね。

毎日、机にむかう習慣をつけましょう!


あすれっぷ学習塾 塾長 花井 淨