「2023年度 兵庫県公立高入試考察」16~ 国語① オーソドックスと新傾向の融合


今回は国語の分析1回目です。

まずは問題の出題傾向と配点と得点分布です。

■傾向と配点

大問1 新傾向の問題 小問6 配点20

大問2 漢文 小問4 配点13

大問3 古文 小問4 配点12

大問4 現代文(小説)小問8 配点27

大問5 現代文(評論文)小問8 配点28

■得点分布

80~100 6.1%

60~79 34.7%

40~59 42.9%

20~39 15.0%

0~19  1.3%

◆新傾向の大問1 若干難化の現代文 古文、漢文は落とせない

最低でも50点台はキープしておきたい得点分布です。

ここ直近の問題傾向はほぼ同じですが、大問1の新傾向の問題が特徴的です。

「イベント告知」「学内新聞」「データ」など英語、社会などにも出る傾向の内容に加え。理科などにも出る「会話の内容」から推察し、国語の知識問題を答える内容のものです。

「情報」を読み取り、各教科の知識に答えていく、ここ数年の傾向を象徴したような内容です。お家の方も「これが国語の問題?!」と思うような問題です。物事を論理的に読み解く問題が今後の傾向です。

現代文は正答率が若干落ち込み、その分傾向は変わらない古文、漢文の正解率が高め。古文、漢文は落とせないのがここ数年の傾向です。

次回は各大問ことの分析です。

※データは㈱大阪進研

あすれっぷ学習塾 武庫教室  塾長 花井 淨